上の写真は捕虫用の長竿の下(左側)にHOGAの小型のタモ網IS20F-1Wを継ぎ足してます。
脱着可能。ジョイントに 未来工業CPアダプター(PF管用)MFSCP-28Gを使用。
ダクトテープで柄とジョイントの隙間を埋めてます。水網を外した時は、柄のジョイント部の保護にWAKIワイドフェルトキャップ丸型脚用 21mm~32mmを付けてます
ジョイントに 未来工業CPアダプター(PF管用)MFSCP-28G
プラスチック部は竿の下、金属部は水網の柄に装着します。
水編みにアダプター金属部を付けています。柄が細いので、パワーテープを巻きつけて調節。ここにアダプターを押し込みます。
ちなみに柄は、15〜20cmぐらいで切断してます。
切断した柄はビーティング用にちょうどいいです。
パワーテープ
水網の柄にジョイントを付けたところ。
竿の下につけるジョイント。ネジ部を保護するためにWAKIワイドフェルトキャップ丸型脚用 21mm~32mmを付けてます。
このままだとキャップが外れるのでビニテで巻いて固定します。網を付け外しする時にビニテを巻き直さないといけないのが、ちょっと面倒。だれかいい方法を考えてちょうだいな。
長竿の下に、このように接続。
竿はダイワ(Daiwa) CRESSA クレッサ 磯 玉の柄 50を使ってます。
柄が若干細いので、安定するようテープを巻きつけて調整。キャップ部は取り外せるようにしておく。
ジョイントを付けて、さらにテープで結合。
竿の網は第一精工☆カーボン玉枠カプラー付 50cmを使用。安い、軽い、脱着が楽。ただしジョイント部は壊れやすいので、年3回ぐらい交換してます。
網を装着。
水網をリュックなどに引っ掛けて持ち歩るけるよう、柄にカラビナを紐で付けます。